計略
強化系
| 名称 | ランク | 必要統率 | 必要資金 | 説明 |
| 掃射 | D | 1 | 1 | 自部隊の射撃力を上げる。 弓射攻撃前に使用しておくと効果的。 |
| 駿足 | D | 1 | 1 | 自部隊の機動力を上げる。 長距離移動前に使用しておくと効果的。 |
| 探知 | D | 1 | 1 | 敵が設置した罠を探知して位置を特定する。 効果中は行動が限られる。 |
| 発奮 | C | 1 | 1 | 自部隊の攻戦力を上げる。 戦闘前に使用しておくと効果的。 |
| 堅守 | C | 1 | 1 | 自部隊の防戦力を上げる。 戦闘前に使用しておくと効果的。 |
| 画策 | C | 2 | 2 | 自部隊の工作力を上げる。 陣攻略前に使用しておくと効果的。 |
| 偵察 | C | 2 | 2 | 自部隊のミニマップの索敵範囲が広がる。 |
| 大探知 | C | 2 | 2 | 敵が設置した罠を探知して位置を特定する。 効果中は行動が限られる。 |
| 激射 | B | 2 | 2 | 自部隊の射撃力を上げる。 |
| 精密射撃 | B | 2 | 2 | 自部隊の射撃力を上げる。ただし機動力が下がる。 |
| 神速 | B | 2 | 2 | 自部隊の機動力を上げる。 |
| 大堅守 | B | 2 | 2 | 自部隊の防戦力を上げる。 |
| 大発奮 | B | 3 | 3 | 自部隊の攻戦力を上げる。 |
| 策謀 | B | 3 | 3 | 自部隊の工作力を上げる。 |
| 隠密 | B | 4 | 4 | 姿を隠し敵から身を潜める。 ただし、敵と触れたりすると解除される。 |
| 突破 | B | 4 | 4 | 敵に触れるだけで兵数ダメージを与える。 ただし、効果中は停止不可。 |
| 千里眼 | B | 5 | 5 | 自部隊のミニマップの索敵範囲が全域に広がる。 |
| 捕縛準備 | B | 6 | 10 | 戦闘後に敵将を捕縛しやすくなる。 |
| 頭文字D | A | 2 | 2 | 自部隊の機動力と旋回速度を上げる。 長距離移動前に使用しておくと効果的。 |
| 鬼射 | A | 3 | 3 | 自部隊の射撃力を上げる。 |
| 鬼神速 | A | 3 | 4 | 自部隊の機動力を上げる。 |
| 鉄壁 | A | 3 | 3 | 自部隊の防戦力を上げる。 |
| 鬼謀 | A | 4 | 4 | 自部隊の工作力を上げる。 |
| 怒髪 | A | 4 | 4 | 自部隊の攻戦力を上げる。 |
| 幽玄隠密 | A | 5 | 5 | 姿を隠し敵から身を潜める。 ただし、敵と触れたりすると解除される。 |
| 得点王 | A | 5 | 20 | 自部隊の攻戦力を上げる。 さらに戦闘後に敵将を捕縛しやすくなる。 |
| 大捕縛準備 | A | 6 | 30 | 戦闘後に敵将を捕縛しやすくなる。 |
| 馬群突破 | A | 6 | 6 | 敵に触れるだけで兵数ダメージを与える。 ただし、効果中は停止不可。 |
| 無双 | A | 8 | 8 | 敵に触れるだけで兵数ダメージを与える。 ただし、効果中は停止不可。 |
| 背水 | S | 3 | 3 | 自部隊の攻戦力と工作力を上げる。 ただし防戦力が下がる。 |
| 国士無双 | S | 9 | 9 | 敵に触れるだけで兵数ダメージを与え、延焼を起こす。 ただし、効果中は停止不可。 |
| 天下無双 | S | 10 | 12 | 敵の罠を排除する。触れた敵に兵数ダメージを与え、延焼を起こす。 ただし、停止不可。 |
弓強化系
| 名称 | ランク | 必要統率 | 必要資金 | 説明 |
| 拡射遠弓 | D | 1 | 1 | 弓射の着弾範囲を拡げ、射程距離を伸ばす。 |
| 火計 | D | 2 | 2 | 火矢を射って敵部隊を燃やす。 弓射と同様、攻撃ボタンを長押しで射程を伸ばせる。 |
| 大拡射遠弓 | C | 2 | 2 | 弓射の着弾範囲を拡げ、射程距離を伸ばす。 |
| 連弩 | C | 2 | 2 | 一度の弓射で連続して矢を発射する。 |
| 毒矢 | C | 2 | 2 | 毒矢を射って敵部隊を毒状態にする。 ※能力差により失敗することもある。 |
| 麻痺矢 | C | 2 | 2 | 麻痺矢を射って敵部隊を麻痺状態にする。 ※能力差により失敗することもある。 |
| 三連弩 | B | 3 | 3 | 一度の弓射で連続して矢を発射する。 |
| 猛毒矢 | B | 3 | 3 | 毒矢を射って敵部隊を猛毒状態にする。 ※能力差により失敗することもある。 |
| 強麻痺矢 | B | 3 | 3 | 麻痺矢を射って敵部隊を強麻痺状態にする。 ※能力差により失敗することもある。 |
| 大弓戦指揮 | B | 3 | 3 | 弓射の着弾範囲を拡げ、射程距離を伸ばす。 さらに、統率上昇速度を上げる。 |
| 豪火計 | B | 4 | 4 | 火矢を射って敵部隊を燃やす。 |
| 専心三連弩 | A | 3 | 3 | 一度の弓射で連続して矢を発射する。 ただし、防戦力が下がる。 |
設置系
| 名称 | ランク | 必要統率 | 必要資金 | 説明 |
| 火炎壺 | D | 1 | 1 | 敵が踏むと延焼する罠を仕掛ける。 ※設置不可:陣、敵部隊、進入不可エリア等 |
| 伏兵 | C | 2 | 2 | 戦場に兵を隠し近くを通る敵を足止めする。 かかった敵に突撃すると必ず奇襲成功する。 |
| 大火炎壺 | B | 2 | 2 | 敵が踏むと延焼する罠を仕掛ける。 ※設置不可:陣、敵部隊、進入不可エリア等 |
| 爆雷罠 | B | 3 | 3 | 敵が踏むと爆発する罠を仕掛ける。 ※設置不可:陣、敵部隊、進入不可エリア等 |
| 大弱体埋伏 | A | 3 | 3 | 戦場に兵を隠し近くを通る敵を足止めする。 さらに、防戦力を下げる。 |
| 多重伏兵 | A | 3 | 3 | 戦場に兵を隠し近くを通る敵を足止めする。 かかった敵に突撃すると必ず奇襲成功する。 |
| 豪爆雷罠 | A | 4 | 4 | 敵が踏むと爆発する罠を仕掛ける。 ※設置不可:陣、敵部隊、進入不可エリア等 |
| 火炎爆雷 | A | 4 | 4 | 敵が踏むと延焼し爆発する罠を仕掛ける。 ※設置不可:陣、敵部隊、進入不可エリア等 |
| 毒爆雷罠 | A | 5 | 5 | 敵が踏むと爆発し、毒状態にする罠を仕掛ける。 |
| 十面埋伏 | S | 4 | 4 | 戦場に兵を隠し近くを通る敵を足止めする。 かかった敵に突撃すると必ず奇襲成功する。 |
| 臥炎之計 | S | 5 | 5 | 戦場に兵を隠す。敵が踏むと延焼し足止めする。 |
| 火炎豪爆雷 | S | 6 | 6 | 敵が踏むと延焼し爆発する罠を仕掛ける。 ※設置不可:陣、敵部隊、進入不可エリア等 |
浄化系
| 名称 | ランク | 必要統率 | 必要資金 | 説明 |
| 解毒 | D | 1 | 1 | 毒系の状態異常を治す。 |
| 麻痺止 | D | 1 | 1 | 麻痺系の状態異常を治す。 |
| 鎮静 | B | 3 | 3 | 自部隊にかかる全ての効果を消す。 |
| 邪気鎮静 | A | 3 | 5 | 自部隊にかかるマイナス効果を全て消す。 |
妨害系
| 名称 | ランク | 必要統率 | 必要資金 | 説明 |
| 連環 | C | 2 | 2 | 敵部隊の機動力を下げる。 ※能力差により失敗することもある。 |
| 挑発 | B | 3 | 3 | 敵を挑発して怒らせ自部隊に引き寄せる。 ※能力差により失敗することもある。 |
| 完封 | A | 3 | 3 | 敵の計略を封じて使えなくする。 ※能力差により失敗することもある。 |
| 大連環 | A | 4 | 4 | 敵部隊の機動力を下げる。 ※能力差により失敗することもある。 |
| 過激挑発 | A | 4 | 4 | 敵を挑発して怒らせ自部隊に引き寄せる。 ※能力差により失敗することもある。 |
特殊系
| 名称 | ランク | 必要統率 | 必要資金 | 説明 |
| 煙幕 | D | 1 | 1 | 追いかけてくる敵部隊の視界を遮り機動力を下げる。 |
| 消火 | D | 1 | 1 | 自部隊に近い範囲の延焼を消火する。 |
| 強煙幕 | C | 2 | 2 | 追いかけてくる敵部隊の視界を遮り機動力を下げる。 |
| 毒煙幕 | C | 2 | 3 | 追いかけてくる敵部隊の視界を遮り機動力を下げ、その間毒状態にする。 |
| 大消火 | C | 2 | 2 | 自部隊に近い範囲の延焼を消火する。 |
| 解除 | C | 2 | 2 | 敵が設置した罠を解除し、排除する。 効果中は行動が限られる。 |
| 石兵八陣 | B | 2 | 2 | 全敵部隊のミニマップの索敵範囲を隠す。 ※能力差により失敗することもある。 |
| 猛毒煙幕 | B | 3 | 4 | 追いかけてくる敵部隊の視界を遮り機動力を下げ、その間猛毒状態にする。 |
| 大解除 | B | 3 | 3 | 敵が設置した罠を解除し、排除する。 効果中は行動が限られる。 |
| 反計 | B | 3 | 3 | 敵が設置した罠を解除し、同じ罠を自部隊が設置しなおす。 効果中は行動が限られる。 |
| 看破 | B | 3 | 3 | 敵からの妨害計略にかからなくなる。 |
| 影武者 | A | 2 | 2 | 自軍の総大将部隊になりきる。 |
| 長蛇捲地陣 | A | 3 | 3 | 全敵部隊のミニマップの索敵範囲を隠す。 ※能力差により失敗することもある。 |
| 大反計 | A | 4 | 4 | 敵が設置した罠を解除し、同じ罠を自部隊が設置しなおす。 効果中は行動が限られる。 |
陣計略系
| 名称 | ランク | 必要統率 | 必要資金 | 説明 |
| 捕縛準備極 | - | 0 | 20 | 戦闘後に敵将を捕縛しやすくなる。 ただし、合戦中で一度しか使えない。 |
| 募兵五千人 | - | 0 | 0 | 合戦中に減った兵士を回復する。 ただし、合戦開始時の兵数以上は回復しない。 |
| 統率充満 | - | 0 | 5 | 統率が最大まで溜まる。 |
| 士気全快 | - | 0 | 10 | 士気が全回復する。 |


